写真1枚目は3、4年ぶりに行った母校にて。
今日で6月が終わり2018年も折り返しですね。
関東は昨日梅雨明けが発表されました。
上半期は「金継ぎ!」な半年間でした。
年始に都内で初めて金継ぎ教室を開催させて頂いてから
神奈川県内でもお教室の数が増え、
改めて『金継ぎって本当にいま人気なんだなぁ』と実感しました。
そして制作のこと。
ちょっと色々と思うことがあり、本当に自分の作りたいものを作ろうとしてる。
別に今までが『好きじゃないものを作ってた』わけでは全く無いですが
本能が呼ぶ方に進んでみたくなったから。
あとは木以外の素材に興味があったり、今までの技術を応用したものをやりたい。
6月は銀座でのグループ展に参加させて頂いたのもすごく刺激的な経験でした。
そして先週は約1年ぶりの北陸へ。
21世紀美術館で思索に耽ったり
色々美味しいものを食べたり、
北陸の友達と久しぶりに会ってかなりリフレッシュされました!
やはり旅をすると思考がクリアになるから好き。
そして明日7月1日からは、
西荻窪の棗さんにて短期金継ぎWSが始まります。
詳細はTOPページのNEWSよりご確認ください→http://annonbymika.com/
参加される方とお会いできるのを楽しみにしております(^^)
6月30日と言えば夏越しの祓え。
私も今日は和菓子の「水無月」が入手できたら食べて明日に備えようと思います
それでは、また!